椿油で作るヘルシー料理
椿油の成分の約86%は「オレイン酸」という脂肪酸で、
血行不良の原因となる血中脂質を下げる働きがあります。
この「オレイン酸」の組成量は、オリーブオイルをも凌ぎ、
まさに“健康油”としておすすめします。
ヘルシーレシピ
・白身魚 |
2切れ |
・塩 |
少々 |
・醤油 |
小さじ1 |
・酒 |
大さじ1 |
・ネギ |
適量 |
・しょうが |
適量 |
・椿油 |
大さじ2 |
・水菜、小松菜など野菜はお好みで

@ 魚にしっかり塩をふる。鍋にネギの青い部分を敷き、その上に魚をのせ、酒、醤油をふって蒸し焼きにする。(野菜も一緒に)
A ネギは白髪ネギにし水につけておく。しょうがは千切りにする。
B フライパンなどに椿油を入れ強火で油を高熱にする。(熱いのでお気をつけ下さい)
C 蒸した魚、野菜を皿に盛り、水気を切った白髪ネギ、しょうがを魚の上にのせ
充分に熱したBを上からかける。ジューッと音を立てて出来上がり!!
※大島の白身魚は金目鯛、イサキ、目鯛などがあります。写真の魚はカジキです。
※ルクエ、レンジなどでも手軽にお作りいただけます。
・鶏肉 |
2枚 |
・小麦粉 |
適量 |
・卵 |
1個 |
・パン粉 |
適量 |
・塩こしょう |
少々 |
・椿油 |
50cc程 |
・野菜はお好みで |
|

@ 鶏肉は1口大に切り塩コショウし小麦粉、卵、パン粉をつける。
A 天板に@を並べ、上から均等に椿油をかける。
B グリルで20〜30分程、途中ひっくり返しながら焼く。
C お皿にお好みの野菜と共に盛りつけて出来上がり。
お塩で食べると美味しいです。
※豚肉やお魚でも美味しく頂けます。
・じゃがいも |
2個 |
・スナップエンドウ |
適量 |
・椿油 |
大さじ1 |
・塩 |
少々 |
(インゲン、きぬさや、ブロッコリー、海老、
イカ、タコ、ゆで卵なども合います)

@ お鍋にお湯を沸かす。
ジャガイモは1口大に切り、粉ふき芋にする。
スナップエンドウは筋を取り、サッと茹でる。
A @のお野菜を皿に盛り、椿オイルと塩をかけて出来上がり。
※お野菜などはいろんな組み合わせでどうぞ。